コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

エルメス

エルメス バーキンの人気の色や素材は?選ばれ続ける理由とリセール価値

エルメス バーキン 各色 エプソンレザー ピンク・オレンジ・フューシャのハンドバッグ

エルメスのバーキンは、誕生から40年を経たいまも、特別な存在感を放ち続けている。緻密に仕立てられたレザー、計算し尽くされたフォルム。持つ人の所作までも美しく見せるその佇まいは、世代を超えて愛され続けてきた。

なぜ、このバッグは時代を超えて人を惹きつけるのだろう。

バーキン誕生の背景と物語

1984年、パリへ向かう機内での偶然の出会いから、すべては始まった。女優ジェーン・バーキンの「日常で使える大容量のバッグがほしい」というひと言に、エルメスの社長ジャン=ルイ・デュマが応えたのが、このアイコンの誕生だった。

実用性を備えながら、漂うのは圧倒的なエレガンス。登場から40年近く経った今も、ファッションの文脈に欠かせない存在であり続ける。

サイズ別で変わるバーキンの魅力

エルメス バーキン サイズ比較 25・30・35・40cm トゴレザー ハンドバッグ

バーキンはサイズによってまったく異なる魅力を放つ。

小ぶりな25は愛らしく、パーティーシーンにも自然に溶け込む。
人気の30は、都会のテンポに寄り添いながら、オン・オフをしなやかに行き来する。
35や40は余裕のあるサイズ感が魅力。出張や旅の相棒としてもエレガント。
そして45や50の特大サイズは、もはやアートピースのように存在感を放つ。

同じバーキンでも、サイズが変われば香り立つムードも変わる。ライフスタイルや個性に寄り添いながら、その人の生き方を映し出す柔軟さこそ、バーキンが愛され続ける理由のひとつだ。

中古市場で注目されるリセール価値

バーキンの物語は、ブティックを出たあとも続いていく。新品の入手が難しいいま、その希少性が中古市場に新たな輝きを与えている。

とくに人気が集中するのは、コンパクトな25やバランスの取れた30。状態や素材によっては、ブティック価格を超える取引が行われることもある。ここ数年は定価を上回る評価が定着し、日本をはじめアジア各国でもその動きはより鮮明に。

新品が手に入りにくい現状のなかで、中古市場の存在感は確実に高まっている。希少なカラーや上質な素材は、時を経るごとに深みを増し、持つ人の人生に静かに寄り添う。

手にした瞬間、自分らしいスタイルが確かに形になる。その高揚と安心感こそが、多くの女性がバーキンに心を寄せ続ける理由なのだろう。

バーキン 人気カラー&素材ランキング TOP3

エルメス バーキン トープカラー トゴレザー ゴールド金具 ハンドバッグ 手元ディテール

数あるバーキンのなかでも、変わらぬ支持を集めるのは、やはり定番のカラーと上質なレザー。その完璧な調和が、いつの時代も女性たちの心をとらえて離さない。

ここでは、中古市場でも安定した人気を誇る、王道の組み合わせをご紹介したい。

人気カラー

1. ブラック(Noir)

どんなシーンにも溶け込み、佇まいに品格を添える漆黒。傷が目立ちにくく、いつまでも端正な表情を保つその存在は、まさに不動の王道。

エルメス バーキン ノワール ブラック トゴレザー ゴールド金具 ハンドバッグ

2. エトゥープ(Etoupe)

グレージュのような柔らかさと、わずかなモード感。控えめでありながら印象に残るその色は、日本の街の光にもよく似合う。

エルメス バーキン エトゥープ トゴレザー ゴールド金具 ハンドバッグ

3. ゴールド(Gold)

キャメルブラウンの温かみが、エルメスを象徴するカラー。時間とともに深みを増し、使い手の人生を映し出すように艶を重ねていく。

エルメス バーキン ゴールドカラー トゴレザー ゴールド金具 ハンドバッグ

人気素材

1. トゴ(Togo)

しなやかで丈夫、バーキンを代表する素材。マットな質感とほどよいハリが、手にした瞬間に本物を感じさせる。

エルメス トゴレザー バーキン用 細かいシボ革 テクスチャー

2. トリヨンクレマンス(Clemence)

柔らかく、どこか優しい印象。トゴよりも少しカジュアルな表情が、日常に自然な余裕を添える。

エルメス トリヨンクレマンスレザー バーキン用 ソフトグレイン質感

3. エプソン(Epsom)

軽くて端正。フォーマルな場にも映える美しい佇まい。控えめな光沢が、持つ人の内面を静かに際立たせる。

エルメス エプソンレザー バーキン用 型押しグレイン テクスチャー

ブラック×トゴ、エトゥープ×トゴまたはクレマンス、ゴールド×トゴ。
これらの組み合わせは、日本でも長く愛されてきた“絶対的スタンダード”。

色と素材の調和が生み出す美しさは、見た目だけでなく市場でも高く評価され、時を経てもその価値を失わない。

真贋を見極めるディテール

本物を見分ける鍵は、細部にある。内側に刻まれたアルファベットの印は、製造年と工房を示す小さなサイン。レザーの質感に指を滑らせれば、クレマンスの柔らかさやエプソンの張りが確かに伝わる。

そして、エルメスの誇りともいえるサドルステッチ。
均一で美しい縫い目は、時を重ねても崩れることなく、持つ人の手の中で静かに呼吸を続ける。磨かれた金具の光は、やがて艶を増し、持ち主だけの色へと変化していく。

派手ではないが、確かな存在感。積み重ねられた職人の時間こそが、バーキンの本質を物語っている。

まとめ ― 時を超えるバーキンの魅力

エルメス バーキンは、時代の空気をまといながらも決して色褪せることのない存在。
手にした瞬間、その重みと高揚が日常を少しだけ特別に変えてくれる。

当店ALAMODE(アラモード)では、そんな永遠の名品をはじめ、厳選された中古エルメスのラインナップを揃えている。
憧れを手にするその瞬間、日常がどんなふうに変わるのか。その答えを、オンラインショップで見つけてほしい。

 

▶︎ エルメス バーキン 最新入荷アイテムをチェック

▶︎ 中古 エルメス バーキン 在庫一覧を見る

▶︎ 人気の中古 エルメス商品を探す